Menu
料金
予算やニーズに応じた
お見積りを提案
透明性のある公正な料金設定を行い、相談者様のご予算に合わせた柔軟な対応を心がけております。各種手続きや代行業務、アドバイスや相談を承っており、料金はご利用のサービス内容や難易度に応じて異なるため、必要に応じて別途お見積りをいたします。初回相談では、サービス内容や費用について詳しく説明し、ご予算やニーズに合わせた最適なプランを提案いたします。
車庫証明取得代行
注意:下記は完成した申請書類を管轄警察署への提出・受領し、お客様へ送付する場合のみの報酬額です。
(報酬額には全て消費税・交通費等が含まれます)
・下記料金に加え、証紙代(普通自動車:2,750円、軽自動車:550円)+送料370円(レターパックライト)が必要です。
・車庫証明(普通車)において、「申請書を提出し、引換票のみの取得」や、「引換票を提出し、車庫証明のみの取得」をご希望の方も対応可能です。(申請に際し、警察署に1回のみ行く場合)
※この場合は、車庫証明(普通車)の報酬額の1,100円引きで承ります。
下記オプションサービスをご利用の場合は、そちらの料金もご負担いただきますのでご了承ください。
・後払い・月払いもご相談ください。
※遠方における現地調査や現地受け取りを伴う場合は、追加で報酬が加算される場合があります。
※書類作成において、申請書類4枚分すべてを手書きでの記入を要する場合のみ+4,400円の報酬が加算されます。
(報酬額には全て消費税・交通費等が含まれます)
・下記料金に加え、証紙代(普通自動車:2,750円、軽自動車:550円)+送料370円(レターパックライト)が必要です。
・車庫証明(普通車)において、「申請書を提出し、引換票のみの取得」や、「引換票を提出し、車庫証明のみの取得」をご希望の方も対応可能です。(申請に際し、警察署に1回のみ行く場合)
※この場合は、車庫証明(普通車)の報酬額の1,100円引きで承ります。
下記オプションサービスをご利用の場合は、そちらの料金もご負担いただきますのでご了承ください。
・後払い・月払いもご相談ください。
※遠方における現地調査や現地受け取りを伴う場合は、追加で報酬が加算される場合があります。
※書類作成において、申請書類4枚分すべてを手書きでの記入を要する場合のみ+4,400円の報酬が加算されます。
申請場所 船橋警察署 | 普通車:報酬 6,000円 軽自動車:報酬 5,000円 |
---|---|
申請場所 船橋東警察署 | 普通車:報酬 6,000円 軽自動車:報酬 5,000円 |
申請場所 習志野警察署 | 普通車:報酬 6,000円 軽自動車:報酬 5,000円 |
申請場所 八千代警察署 | 普通車:報酬 7,000円 軽自動車:報酬 6,000円 |
申請場所 市川警察署 | 普通車:報酬 7,000円 軽自動車:報酬 6,00円 |
申請場所 千葉西警察署 | 普通車:報酬 7,000円 軽自動車:報酬 6,000円 |
申請場所 鎌ヶ谷警察署 | 普通車:報酬 7,000円 軽自動車:報酬 6,000円 |
申請場所 行徳警察署 | 普通車:報酬 8,000円 軽自動車:報酬 7,000円 |
申請場所 浦安警察署 | 普通車:報酬 8,000円 軽自動車:報酬 7,000円 |
申請場所 千葉中央警察署 | 普通車:報酬 8,000円 軽自動車:報酬 7,000円 |
申請場所 千葉北警察署 | 普通車:報酬 9,000円 軽自動車:報酬 8,000円 |
申請場所 四街道警察署 | 普通車:報酬 9,000円 |
申請場所 松戸警察署 | 普通車:報酬 10,000円 軽自動車:報酬 8,000円 |
申請場所 松戸東警察署 | 普通車:報酬 10,000円 軽自動車:報酬 8,000円 |
オプションサービス 書類作成代行 | 2,200円 |
車庫証明申請書類を作成(所在図・配置図を除く) |
|
オプションサービス 所在図・配置図作成代行 | 作成のみ 3,300円 現地調査+作成 5,500円 |
オプションサービス 使用承諾書の代理取得 | 受取のみ 3,300円 |
3,300円+貸主様への手数料 |
|
出張封印(市川市・行徳市・浦安市) | 10,000円 |
自動車登録(千葉陸運局) | 8,000円 |
自動車登録(習志野陸運局) | 7,000円 |
出張封印(船橋市、習志野市) | 7,000円 |
その他エリアはお問い合わせください |
株式会社設立代行プラン
当事務所は電子定款対応ですので、40,000円の印紙代が不要となります。
■次のような方へ株式会社設立代行プランをおすすめします。
・株式会社を設立したいが、何を準備していいのかわからない方
・事務手続きが面倒で、自分ではやりたくない方
・開業準備などで忙しく、時間のない方
・自分では不安だから専門家に任せたい方
■次のような方へ株式会社設立代行プランをおすすめします。
・株式会社を設立したいが、何を準備していいのかわからない方
・事務手続きが面倒で、自分ではやりたくない方
・開業準備などで忙しく、時間のない方
・自分では不安だから専門家に任せたい方
合同会社(LLC)設立代行プラン
合同会社設立に必要な公証役場との打ち合わせ、電子定款の作成、登記申請などの一切の手続きを、お客様に代わって当事務所が代行いたします。
(登記申請は提携司法書士が行います)※別途手数料がかかります
当事務所は電子定款対応ですので、40,000円の印紙代が不要となります。
■ 次のような方へ合同会社設立代行プランをおすすめします。
・合同会社を設立したいが、何を準備していいのかわからない方
・事務手続きが面倒で、自分ではやりたくない方
・開業準備などで忙しく、時間のない方
・設立費用を安く済ませたい方
・自分では不安だから専門家に任せたい方
(登記申請は提携司法書士が行います)※別途手数料がかかります
当事務所は電子定款対応ですので、40,000円の印紙代が不要となります。
■ 次のような方へ合同会社設立代行プランをおすすめします。
・合同会社を設立したいが、何を準備していいのかわからない方
・事務手続きが面倒で、自分ではやりたくない方
・開業準備などで忙しく、時間のない方
・設立費用を安く済ませたい方
・自分では不安だから専門家に任せたい方